■しつもんの〇〇で人生は変わる~!8/26火10:30~ ズームで学びませんか?

■しつもんの仕方で人生は変わる~!8/26火10:30~ ズームで学びませんか?

おはようございます!

週末は「ハチミツとクローバー」48時間限定・全話無料、にしっかりハマっていた、はにーです。

作者は、将棋マンガ「3月のライオン」を連載している、羽海野チカさん。

過去、この作品を読んだことがあったはずなのですが、うろ覚え。

今読み返してみて、あらためて「人を愛する尊さ」について考えましたね。

実らなかった恋にも、大きな意味がある…!

ーー

終わった時にどうなっていたら最高ですか?

ーー

「他人事」ではなく「自分事」としてとらえたときに、はじめて、その経験が「身になる」ものです。

自分なりのゴール設定をすることは、とても大事。

もし、一日8時間働くとして、ゴール設定をしない場合と

「1時間ごとにゴール設定をした場合」では、どういう違いが出てくると思いますか?

何気ない「作業」に思えたことからも、発見があり、学びが起こる。

たとえば、私はドラマや映画やマンガ作品を見ることが好きですが、常にこんな問いを設定しながら鑑賞しているのです

好きなキャラクターはどれ?

どんなエピソードがすき?

グッと来たセリフ(場面)はどれ?

真似したい部分はどこ?

誰におすすめしたい?

あらかじめ、「質問を置いておく」と、

吸収できることが増えるのです。

私の場合は「人の心が動くようなことをしたい」という気持ちがあるので、

作品を鑑賞するときは常に

「勉強になるポイントはどこだろう」って質問をしている。

その「勉強」の部分を細分化すると、上記の質問に小分けされていくというわけ。

最初から「探す気満々」で「吸収するつもり」で取り組んでいるので、実りが多くなるのです。

これ、どんな人にも共通。

どんな仕事にも、どんな生き方にも通じるものだと思います。

今回、巫女縁日に来てくれた志津姐に

「問いをたてる、っていう意味がわからない。

 今、課題に出ていることに、どう取り組んでいいかわからないの」

というお話を聞いて、急遽、この勉強会が立ち上がりました。

しつもんを知って学んで実践して、まる13年。

はっ。マヤ暦のようですわね、13年って。

私だから伝えられること。

受け取って実践したくなる「キモ」の考え方を、お渡しする時間になります。

ーー

終わった時にどうなっていたら最高ですか?

ーー

これは、セッションやワークショップのときに使っているしつもんです。

私自身、一日の始まりの時にも、使います。

一日が終わったときどうなっていたら最高?

どんな気持ちになっていたら最高?

良い質問、は良い調味料のようなもの。

少しでもしっかり美味しくなります。

料理を学ぶのと同じ感覚で、取り組んでみて欲しいです。

美味しい料理が創れると、人生が豊かになるように。

しつもんを使いこなせると、自分と、自分の周りの人を幸せにすることができますよ。

8/26火10:30〜ズーム開催

https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/42239

あなたとご一緒できることを楽しみにしています!!!

今日も一日ごきげんに!

******************

朝のオープンチャットでは、アファーメーションをしています。

今の自分を受け入れ、認め、許し、愛しています。

私は私が大好き! みんなも私が大好き!(*1)

私はお金が大好き! お金も私が大好き!

ぜひ、口に出してみてね。

******************

(*1)私は私が大好き!みんなも私が大好き!

マクロビオティックの岡部賢ニ先生が伝えている、自己肯定感を高める魔法の言葉です。

エルメスハニー hermes honey

3Logic伝道師 講座・セッションを行っています

0コメント

  • 1000 / 1000