■何をやっても〇〇〇人!イベントと会社員との共通点

■何をやってもできる人!イベントと会社員との共通点

おはようございます!

youtubeで見られる「アニメコント」私立パラの丸高校

ってごぞんじですか?

「無双するギャル」シリーズというのがあるんですが。

「できる人」って「何をやってもできる」という土台を持ってる気がするのです。

ーー

その人のすごいところはどこですか?

ーー

8/28、アーユルヴェーダ祭りでの気づきを、少しずつお届けしますね。

今回、ブースで左隣になった、マヤ鑑定の、原田尚子さん。


*彼女の祭りレポートはこちら

https://www.facebook.com/naoko.k.harada/posts/pfbid02679PDMdXX7zk8DoBGS5cWnF4msUb29BwPHbwwMY4oMiH99LeX8sJxVeWjxdLHvyUl

この人がもう、ほんとすごかった。

朝10時~19時まで「40分の鑑定」が満枠!

鑑定されている様子を隣で聴いていて

「すごいな~」って感じました。

説明が上手

相手の話を聞いて受け止める姿勢がある

クライアントさんの心によりそう姿がいい

使う言葉に力がある

ジャッジしない&すべては正解のマインド

事前準備(掲示物、書籍など)がバッチリ

鑑定後のつながり方も用意している

オンライン講座が準備されている

そして報告もしっかり

イベントや体験会、講座などは「やった後の報告」がとっても大事なのです。

なんなら、事前の告知よりも、事後の報告の方が重要。

・・・そこまで完璧!

マヤ鑑定のお仕事が長いそうですが、もし仮に、他の仕事や活動をしたとしても上手にできる人だなあ、と感じました。

おそらく、取り組み方の「土台」が理解できていて、基礎がしっかりしているから。

他のことにもすんなり応用できるのだと思うのです。

学んだことを実践し、ブラッシュアップし続けてきたからこその、力だな~。

多分、会社とか組織に属して働いてると、部署異動があったり、チーム編成が変わったりするけれど、どこでも活躍する人っていると思うんです。

それって、「どこでも通用する基礎」をしっかりやってるからなんだろうな~。

ーー

その人のすごいところはどこですか?

ーー

あまりにも素敵なので、あやうく「それに比べて私は」とコンプレックスを抱いてしまうところでした。しかーし!

こういう比較、落ち込むための比較は意味がない!

「いいところを真似しよう!」ってとらえるのが吉なのです。

ステキな人と出会ったら、自分もその域に近づいた、お知らせなのです。

本当に、実りの多いイベントに参加できて幸せです!


さて、私はといえば、誕生日9/19に向けて「あなたのお役に立ちたいフェス」を開催中。

オンラインでできること、なんでも!

気軽にご相談くださいね。

https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/42184

あなたとご一緒できることを楽しみにしています!!!

今日も一日ごきげんに!

******************

朝のオープンチャットでは、アファーメーションをしています。

今の自分を受け入れ、認め、許し、愛しています。

私は私が大好き! みんなも私が大好き!(*1)

私はお金が大好き! お金も私が大好き!

0コメント

  • 1000 / 1000