■〇〇〇〇の力を実感した日・13年の時を経て新企画が爆誕!

■しつもんの力を実感した日・13年の時を経て新企画が爆誕!

おはようございます!

ハチミツとクローバー、原作を読んだら、いつぞや鑑賞した映画バージョン(櫻井翔・蒼井優・出演)も観たくなってAmazonプライムでレンタルしている、ハニーです。

この作品って、「愛にはいろんな形がある」って教えてくれるもの。

映画版は原作のエッセンスをぶち込みながら、限られた時間で表現しようとしていて興味深いです。

さて、今日の話題は「しつもん」の話

ーー

愛を感じるのはどんなとき?

ーー

昨日は朝と夜に「しつもん」のズーム会を開きました。

「問いを立てる、っていうことがわからない」から始まり

「自分にどんな質問をすると、人生が豊かになっていくのか」を感じる時間となりました。

実は、質問って、その内容も大事なんですけど、

「誰がどんな状態で質問するのか」が重要なんです。

マインドなんです。

料理で言えば、質問は調味料。

質問する人(質問家・質問者)は料理人。

料理人が、どんな思いで、どんな状態で料理を作るのかが、大事だよ~て話です。

食べてくれる人の血となり肉となり、心の栄養になるようにと思って作る。

それが美味しい料理になる。

しつもんも、同じ。

誰のために、どうなってほしくて、質問をするのか。

人にする質問より先に、身に付けて欲しいのが

自分にする質問なんです。

自分を大切にするために。

自分が成長するために。

自分を豊かにするために。

「なんでできないの?」じゃなくて

「どうしたら、できるだろう?」っていう質問をしてほしいのです。

最近「やさぐれ」を捨てた私です。

やさぐれていると何がダメなのかといえば、

やさぐれた料理人だと、作る料理が本当に美味しいものにならないから。

いくら技術があっても、そこに愛がないと。

私が地球に生まれてきた理由「愛を知る人・愛の賛歌」

それは、男女間の愛だけに限ったものではない。

愛、には大きくて広い意味があって。

それは、人間にとってなくてはならない栄養なのだと。

だとしたら、確かに、私は「愛」を探して、「愛」を実践したくて生きてるのだと思う。

それは、小説やマンガ作品からも得ることができるし

ドラマや映画を見ながら味わうこともできる。

もちろん、今をリアルに生きている人とかかわるときも、

「愛」をもって接したいのです。

ーー

愛を感じるのはどんなとき?

ーー

質問は、愛を届ける手段だなあ。

と、改めて感じているのです。

質問のズーム勉強会、少人数制で、リクエスト開催をしていきたいと思います。

「しつもんはスゴイ!ハニーちゃんの13年の積み重ねはスゴイ」と言ってくれた、志津ちゃんとタッグを組んで行います。

ナビゲーターとして質問に触れていく、志津ちゃんも、良い変化をしていくことでしょう。

今からとても楽しみです。

参加者1~2名の少人数でリクエスト開催していこう、ということになりました。

詳細はこちら。

https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/42239

ぜひ、希望日時をリクエストしてくださいね。

あなたとご一緒できることを楽しみにしています!!!

今日も一日ごきげんに!

******************

朝のオープンチャットでは、アファーメーションをしています。

今の自分を受け入れ、認め、許し、愛しています。

私は私が大好き! みんなも私が大好き!(*1)

私はお金が大好き! お金も私が大好き!

ぜひ、口に出してみてね。

******************

(*1)私は私が大好き!みんなも私が大好き!

マクロビオティックの岡部賢ニ先生が伝えている、自己肯定感を高める魔法の言葉です。

エルメスハニー hermes honey

3Logic伝道師 講座・セッションを行っています

0コメント

  • 1000 / 1000