■会いに行く・時間を使う・興味を持つ。それは愛の形
その人の好きなもの、って。その人をその人たらしめるもの。
それを知ることで、さらに興味がわく。
同じものが好きだったら、それがきっかけで好きになったりしていく。
ーー
好きなものを聞いたら、どうしますか?
ーー
先日、大阪の大魔女様にお会いしたとき
「はにーちゃんの一番好きな映画って何?」って聞かれたんです
映画は好きでいろいろな作品を見てますが
「一番好き」といわれたら
インド映画「きっとうまくいく」だなあ。と。
これね、予告編よりも本編の方がもっともっと面白い。
そしたら、大魔女さまは
「見てみるね」って。
すごくうれしかったんです。
自分の大好きなものを紹介したら、興味を持ってくれた!
見ると言ってくれた!
そもそも、この時、私と会う時間をとってくれたことも
すごく嬉しかった。
「愛」を感じたのです。
愛の反対は、憎悪ではない。
愛の反対は、無関心なのです。
関心を持つ・興味を持つことことが「愛」なのだと。
改めて感じました。
私のマリアの太陽は、6.4「愛を知る人」
愛ってなんだろう?
愛するってどういうこと?って思ってきたけど
そもそもの根っこは「興味を持つ」ことなんだと。
そこに時間を使うこと、会いに行くことが、愛なんだと。
なるほどな~。
愛って、別に難しいことじゃないんだな。
すぐにできることがいっぱいある。
会うこと。興味を持つこと。時間をとること。話すこと。
そうやって、人生の一部が交わうことが、愛なんだろうと思う。
私の誕生日9/19に合わせて、あなたとお話しするオンラインイベント作りました。
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/42184
お話できたら嬉しい。
やりたいこと、教えてくれたら嬉しい。
知ったら、応援することができるから。
それが、愛だと思う。
ーー
好きなものを聞いたら、どうしますか?
ーー
目の前の人に興味を持つ。
何が好きか聞いてみる。
それについて小さな行動をしてみる。
愛のある人生を送るコツ、はそれだけなのかもしれません。
あなたとご一緒できることを楽しみにしています!!!
今日も一日ごきげんに!
******************
朝のオープンチャットでは、アファーメーションをしています。
今の自分を受け入れ、認め、許し、愛しています。
私は私が大好き! みんなも私が大好き!(*1)
私はお金が大好き! お金も私が大好き!
ぜひ、口に出してみてね。
******************
(*1)私は私が大好き!みんなも私が大好き!
マクロビオテックの岡部賢ニ先生が伝えている、自己肯定感を高める魔法の言葉です。
0コメント