さて、はにーのソックス着用実験(最初の10日)はまだ途中。
その間に、ちょっと問題が発生いたしました。
85歳になった、ハニーの母。ニックネームはエミリー。
エミリー、土曜日の夜から「めまいがひどくて、吐き気がする。ゴハン作れない。私食べられない」と言い始めました。
日曜日でもまだオカシイ。
「かかりつけのクリニック、午前中は開業してるけど、行く?」
「・・今日は様子見る。お水飲んでも吐くし、動きたくない」
日曜日の夕方にふと思いたち
「寝ている間でも、アレなら着用できるのでは?
着圧ゼロだし、締め付けないし、足の冷えが良くなる気がする」
エミリーに、マジカルレッグウォーマーをはかせてみたのです。
実はこの冬、エミリーは、両足のつま先が「しもやけ」になってしまい、毎晩塗り薬を縫っていました。
この時初めて、私はその状態を目の当たりにしたのですが、
本当に「紫色」になっていて。
映画で見た「雪山で遭難した人が、凍傷になっちゃった指先」を思い出させるわけです!
「ギャーいつの間にこんなに悪いことになってたの?!」
ビビった。
本当なら、指先にも触れるソックスのほうが良いのでしょうが。
ソックスは私が実験中なので。
今、あいてるレッグウォーマーを装着してみたのでした。
一晩たって、月曜日にはクリニックに連れて行ったのですが
起きた状態にちょっとびっくり。
靴下を履かせる時に見たら、
指先の紫色が薄くなってる・・!
エミリーはクリニックで点滴を2本うけ、水分と栄養分を補給して動けるように。
めまいの薬を処方してもらい、
念のため、頭部の血栓があるか調べるための、4日後の頭部MRIの予約をしてもらいました。
母、点滴後は調子がよくなり、料理の準備も始めました。
「そのレッグウォーマー、いつもの洗剤(母は合成洗剤を愛用)では洗わないでね!」と話していたところ
「お母さん、足が細くなった」と自己申告。
もともと、母は、腎臓が弱くて、足のむくみがひどいのです。
乳がんの治療で右手のリンパをとってることもあり。
そーっとさするだけのリンパマッサージを受けに行っていたこともありました。
おそらく「細くなった」というのは「むくみが取れた」っていうことだと思います。
実は、エミリーは強烈に減塩をしていて、私の作る料理は「塩が多すぎ!殺す気?」と言ってくるのです。
体にいいお塩を適量とる大事さ、の方を信じている私にとっては相いれない部分。
だけど、食事と関係ない、着用するものなら、抵抗がないみたい。
高齢でも、寝ている時間でも、身体を締め付けずに、むくみが取れるんだったら、
それはいいことだよね~!!って気持ちになりました。
今後、どんな風になるか、またご報告します!
・・続く。
■この読み物は「ステップメール」としてお楽しみいただくことができます。
登録はこちらから
https://www.reservestock.jp/subscribe/307676
■ここで紹介されているソックスを買いたい!というせっかちな方はこちらから
0コメント