自分の〇〇〇〇は自分でとろう!エンドロールのつづき

自分のごきげんは自分でとろう!エンドロールのつづき


旧暦の新年が、あけましたね。

新しい一年のはじまり、どんなことが起こるか楽しみです!

私の旧暦新年は、インド映画で幕が開きました。

――

満たされることは何ですか?

――

1月は期間限定の新しい仕事に挑戦しています。

今回の課題は人間関係。

私の上司にあたる人が、どうにも、私のことを気に入らないらしく。

かなりの圧を感じています。

こんなに嫌われるのって久しぶりなのです。


さすがにへこみそうになるけれど。

でも、私は「地球に生まれてきたのは、楽しみを味わうため」だと思っています。

嫌われることも体験のひとつ。

でも、その時間がつらいなら長引かせない工夫をする。

気持ちを切り替えて元気を出していく!

自分自身が楽しんで元気を出せる時間の過ごし方もしていくよ!

ということで、1/20に公開になったインド映画

「エンドロールのつづき」をみてきました。

https://movies.shochiku.co.jp/endroll/


チャイ売りから映画監督になったパン・ナリン氏の自叙伝的物語。

夢中になれるものに出会い

困難があろうとも突き進んでいく姿。

反対があっても、最終的には応援される。

印象的だったのは、主人公サマイの父が最後に彼を送り出すシーン。

インドには二つの層がある。

英語が使える人と、使えない人だ。

そう教えてくれたのは学校の先生。

そうか、なぜ学ぶことが必要なのかと言えば、インフラを整えるため。

相手が言いたいことを聞く、自分が言いたいことを言うための

共通言語を持つこと。

インドでいうところの共通語は、英語なのだ。

サマイが目指す映画作りには、英語という土台が必要になる。

そのため、父は、都会に暮らす友人のもとへ、息子を送り出す。

予告編からは、コメディ調のお話をイメージしていたのですが

実際は、しっとりと、ドキュメンタリータッチで物語が進行します。

映画好きにはたまらない作品。

とはいえ、この日の私は、この映画1本では物足りなかった。

もう少し、パワーを注入したい!テコ入れが必要だ!

――

満たされることは何ですか?

――

そこでAmazonPrimeで、大好きなインド映画をレンタル

「きっと、うまくいく」

もう何度みたことか。

この映画には、私が目指す生き方、私が目指す学びの姿勢が詰まってる。

寺子屋の先生になりたいんだ、という思いのベースにあるのが

好きなことをする、楽しみながら学ぶ

夢中になれることをする

そういうこと。


子どもは優秀であればいい。結果は後からついてくる。


学んだこと、体験したことは、自分だけの宝物になる。

お金がないから、時間がないから、ってあきらめる必要はない。

やりたいことなら、やってみよう。

必ず、道は開けるのだから。


3時間という長さの映画を見て涙して(´;ω;`)

元気と希望をチャージしました。

はあ~よかったよかった。


映画館でテイクアウトポップコーン買ってきて、

自宅の大きなテレビ画面で映画作品を見る!


ええやないか!

私は映画が好きなのだ。

何度も見られる結晶のような完成された作品が大好きなのだ。


自分の好き、を自分に与えてあげるのだ~!

旧暦の新年一日目、まさに満たされた日になりました。

今日も一日、ごきげんに!

0コメント

  • 1000 / 1000